お問い合わせ

四国最大級の展示場を誇る香川県高松市の「人形のあづま」

五月人形

TOP » 五月人形

願いを込めて

長い武家社会の中で、鎧や兜は男子にとって非常に大切なものでした。 戦いでの身体防御として、鎧、兜は身を守る大切な役目をもっていたため、今日ではその精神を大事にし五月人形として鎧や兜を飾るようになりました。男の子の誕生を祝い、無事に成長して強く、立派な男の子になるようにという家族の願いが込められています。
つまり、鎧・兜がその子の身を守り、「交通事故や病気になりませんように」「受験、就職、結婚など、人生の幸福にめぐまれますように」という想いがこめられているのです。

大将飾り

大将飾り

大将飾りとは、お人形を中心にした飾りで、一般的には、両側に弓太刀(弓と太刀の飾り)を添えて飾ります。 お人形のみの飾りなので、飾り場所や収納スペースが気にならず、飾り付けや片付けがとても楽です。また、兜や鎧よりも親しみやすいイメージで、子供も怖がりません。

大将飾りについて詳しくみる

兜飾り

兜飾り

兜飾りは、兜を中心にした飾りで、一般的には、両側に弓太刀(弓と太刀の飾り)を添えて飾ります。シンプルで飾りやすく、飾り場所や収納スペースを取らない五月飾りです。兜のみの飾りなので、インテリアとの調和も取りやすいのが特徴です。

兜飾りについて詳しくみる

鎧飾り

鎧飾り

鎧飾りは、鎧を中心にした飾りで、一般的には、両側に弓太刀(弓と太刀の飾り)を添えて飾ります。豪華に飾りたい方にぴったりな、本格的な五月飾りです。
鎧の縅糸(おどしいと)には様々の色目があり、色合いが正面からよく見えてとても綺麗です。

鎧飾りについて詳しくみる

鯉幟

鯉幟

男子の成長を祝い、五月五日の端午の節句に立てる鯉型に作った吹き流しです。滝をのぼる本物の鯉のように、男の子が元気に大きくなることを願って家族が立てます。また「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。

鯉幟について詳しくみる